え?正念場って?


もんじゅは正念場と心得よ :日本経済新聞

 

 正念場なんぞ、とっくにすぎていると思うが。

もんじゅは1995年のナトリウム漏れ事故以来、一度も運転していない。現在は運転再開に向けた準備を進めることすら原子力規制委員会が禁じている。準備作業の過程で点検の見落としなど保安規定の違反が相次いだためだ。

 とてもじゃないが動かせないことは、それに携わる人間が一番良く知っているのだろう。

 年間に200億の餌代がかかるこの「陸の鯨」をどうするか?

もんじゅは今、研究開発用の設備として生き残りを狙うが、信頼回復ができねば、それもかなわないだろう。

 「研究開発」ってのはなんの「研究」なのか。

 核兵器だ、という人もいるが、「たいして役に立たない」という人もいる。あべぴょん辺りは「核のため」てのを信じてそうだけどな。

 それよりも、こいつに関わる連中の考えてることは、「どうやったらこの無駄飯ぐらいをうやむやにできるか?」ということだろう。

 もし停止して解体ともなれば、いろんな人間の名前にキズがつく。

 ある種の人間にとっては、どんなに国家が損失を被ろうとも、自分の「名前」の方が重要なのだ。

 そして、この社説から窺えるのは、どうやら日経さんはその「ある種の人間」と深く関わっているらしい、ということである。

 

 

正念場―不易と流行の間で (岩波新書)

正念場―不易と流行の間で (岩波新書)

 
正念場(DVD付)

正念場(DVD付)