そうしたオリンピックを望んでいたのでは?

www.nikkei.com

www.nikkei.com

www.nikkei.com

 

 こうして並べて読むと、なかなか味わい深いものがある。

 元々このオリンピックは「経済に力をくれる」とかなんとか、さもしい根性で招致したものだ。決まったならあれもこれもと先取りして金を使おうとするのは、当初から予測されていたことである。

 そうした懸念に対して、アル中の繰り言のごとく「もう心を入れ替えたから大丈夫」とつっぱねて、やはり一口飲んだら止まらなくなってしまった、というのが現状なのだ。

 おそらく、この競技場建設に関わるほとんどの人間も同様に考えていると思うが、「オリンピックにさもしい根性で賛成した連中に文句を言う資格はない」

 オリンピックを「経済効果」だけで算盤を弾くなら、この競技場建設だって立派に「経済効果」がある。

 

このプロジェクトに関係する人たちに、そんな世論は聞こえないのだろうか。危惧すべきは新競技場そのものの問題だけではない。こういう感覚でものごとを進めていく無責任体質が、いま日本をむしばんでいることが恐ろしい。 

 

 そうした「無責任体質」にエールを送り続けているのが日経さんご自身である。日経さんは「鏡を見る」という習慣がないようだ。

 そんな「無責任」の親玉を「信じたい」日経さんが、あれこれ社説でわめいても親玉はノミが刺したほどに感じないだろう。

 

 この新国立競技場は、日経さんや自民党に投票した善良な市民が選択した、なんとも馬鹿げた未来である。

 それを受け容れ難いとするなら、今総理の席に座っている「馬鹿げた未来をもたらす元凶」を排除することだ。

 

 

にぎやかな未来 (角川文庫)

にぎやかな未来 (角川文庫)