それならもうすでに対岸ではなくなっているような

www.nikkei.com

 なんだかピンとこない社説である。

 「対岸の火事ではない」などと言いつつ、「日本にはまだまだ火がつくような燃料が足らない」というような論で締めている。

 それとも日経さん独自のネットワークで、火がつきそうな企業の情報をつかんでいるのだろうか?

 というか、現時点でこのような「火事」について書かれると、全く分野の違う場所でのもう一つの「火事」が思い出されてしまうのだが。

 

「まず事業を始め、問題はあとから解決する」姿勢を貫いてきた。 

 

 とにかく閣議決定して、法律を強行採決してしまう。

 

女性社員のセクハラの訴えを無視 

 

 自称ジャーナリストの準強姦罪をもみ消した。

 

競合企業から自動運転の技術を盗んだとの疑惑 

 

 国有財産を格安で身内に分けた。つまり国民の資産を盗んだ。

 

ラニック氏のドライバーに対する暴言 

 

 「こんな人たちに」とかなんとか。

 

大株主のベンチャーキャピタルから辞任を求められた。

 

 そろそろか?

 

一連の問題から浮かび上がるのは、ブレーキ役となる人材がいなかった実態

 

 お友だちを周りに集め、やりたい放題だった。

 

 ……とまあ、こんな感じで、名指さずとも誰のことだかわかるような感じだ。内田樹が「今の総理は民主主義で選ばれた政治家ではなく、企業経営者のよう」と言っていたのを思い出す。

 

 日経さんの思惑が奈辺にあったかは知らないが、そういう対岸の火事ならすでにこっちでも燃え盛っている。

 古代ローマでは、川向こうの火事に手を叩くplauditeのを戒めたというが、拍手して眺めるうちにこっちの背後も火がぼうぼう、というわけである。

 

Plaudite! Acta est fabula. 拍手を!芝居は終わった。

アウグストゥス

 

ローマ皇帝伝 上 (岩波文庫 青 440-1)

ローマ皇帝伝 上 (岩波文庫 青 440-1)