マルハナバチは地に堕ちるか

www.nikkei.com

 メルケルが「まずい」ことはもう何年も前から語られていたが、それでもマルハナバチのようによたよたと飛んでいた。

 マルハナバチというのは、科学的に飛べないはずなのに飛んでいるハチで、以前はEUがそれに喩えられていた。

 自らの飛行になぞらえるようにして、メルケルEUも支え続けていた。

 

 日本への外交の影響はどうか。

www.nikkei.com

メルケル氏、早期来日の意向 日独首脳会談 :日本経済新聞

 メルケルの「意向」はもはや、反故に等しいものと言えるだろう。

 だいたい、メルケル自身が日本を好いてはいないのだ。

 2015年に来日した時は、週末の0Lのように一泊二日でさっさと帰っていった。

 しかも都内で開かれた公演では、「ドイツは過去と向き合っているので、国際社会に受け入れられている」と、自民党からすれば嫌味のような話を置き土産にしていった。

 だが、今回の来日の「意向」では、同時にこんなリップサービスもしてくれている。

www.nikkei.com

メルケル独首相、親日発言のわけ 欧州総局編集委員 赤川省吾 :日本経済新聞

 この当時すでに、どうやら次の選挙がまずいことになりそうだ、という情勢になっていた。追い詰められての捨て鉢か、溺れるものの罠か。

 

 ドイツもEUも、もはや飛ぶのに疲れたのかもしれない。

 だが、いったん地に堕ちれば、あとは地べたを這いずり回る地虫の生活が待っているだけだ。

 

 なお、マルハナバチが飛行する仕組みは、現在科学的に解明されつつあるそうだ。

 

マルハナバチの経済学 (自然誌ライブラリー)

マルハナバチの経済学 (自然誌ライブラリー)