個人タクシーは眼中になし


タクシーは政府頼みから脱し需要創造を :日本経済新聞

 

 今回の特別措置法に問題がないとは言わない。

 しかし、2002年に施行された規制緩和は、あまりに考え無しのしろものだった。

 規制を強めるにしろ緩和するにしろ、政府の眼中には「会社」のみがあり、個人タクシーのことなど何も考えようとしない。

 そしてそれは、日経さんも同様である。

 個人タクシーの資格を得るには、まだまだ高いハードルがある。35歳未満であれば、10年以上同一のタクシー(またはハイヤー)の会社で働くことが求められる。それは「規制緩和」とやらでも緩むことはなかった。

 むしろこちらを緩和し、個人タクシーを増やすようにするのが、「自由化」というものにかなうと思われるのだが、どうだろうか。

 

 結局、日経さんが口にする「自由」は、「会社の自由」なのだな、と思った次第。

 

 

月はどっちに出ている [DVD]

月はどっちに出ている [DVD]