2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「労働」と「仕事」

労働時間改革で企業の創意工夫を競え 労働時間改革で企業の創意工夫を競え :日本経済新聞 >仕事の生産性を上げる労働時間制度の見直しでは、働く時間の長さでなく成果で賃金を支払う「ホワイトカラー・エグゼンプション」への関心が高い。 「仕事」の生産性…

ツッコミ待ちというやつなのか

再生エネ政策は原点から再設計を 再生エネ政策は原点から再設計を :日本経済新聞 前半で >再生エネルギーの持続的な拡大をめざすべきだ。 としつつ、再生エネルギーの現状を手際よくまとめている。ふむふむと読み進めていくと、いきなり >再生エネルギーと…

美しい国の「道徳」

道徳教育には伸びやかに取り組みたい 道徳教育には伸びやかに取り組みたい :日本経済新聞 確か山本夏彦のエッセイだったと思うが、戦前でも修身の教えなど真に受けるものはおらず、学級で「親孝行」などの言葉をうっかり口にしようものなら、たちまち笑い者…

それを何とも思わず受け止められるのは

経済減速でも成長の歩み止めぬ世界企業 経済減速でも成長の歩み止めぬ世界企業 :日本経済新聞 確かに、世の中が不況でも一部分は儲けていたりする。そういうのは、だいたい自分だけの「抜け道」を知っているのだ。ピケティの本にも取り上げられていた、バル…

それとなく眼を背けているのか

伸びぬ輸出が試す日本経済 伸びぬ輸出が試す日本経済 :日本経済新聞 >円安になっても、日本企業は海外での外貨建ての販売価格を引き下げず、輸出数量の拡大をやみくもに追わなくなった。もちろん、電気機械などの分野で日本製品の国際競争力が低下した面も…

100年安心はどうしたのか

公的年金運用の信頼高める改革を急げ 公的年金運用の信頼高める改革を急げ :日本経済新聞 年金の運用で株式の比率を上げることについてあれこれ言っているが、まったくの寸止め、いや寸どころか尺で止めて、あらぬ方向へと拳を突き出している。しかもへっぴ…

政策で挽回とはどうすればいいのやら

閣僚辞任の打撃は政策で挽回せよ 閣僚辞任の打撃は政策で挽回せよ :日本経済新聞 今回のドタバタで、日経はさぞやきもきしているであろう。日経だけではなく、財務省もだ。 >進めるべき政策を着実に実現する。それ以外に閣僚辞任の打撃を挽回する方法はない…

工夫が足らぬか?

スーパー復活の鍵は高齢者への対応に スーパー復活の鍵は高齢者への対応に :日本経済新聞 先月、近所の独立系中規模スーパーが閉店した。 消費税増税以後の消費低迷に耐えられなかったようだ。 しかし日経に言わせれば、それは「工夫が足らなかったから」と…

だからそれは読者に言えば?

労働力を眠らせない社会に 労働力を眠らせない社会に :日本経済新聞 なるほどなるほど。 しかし、人件費を「コスト」としてのみとらえ、それを増やすくらいなら配当を増やせ、とうるさいのは日経の読者である株主様たちではありませんか? つい先日、社説の…

週刊新潮について少しメモしておこう

小渕優子が政治資金疑惑で突き上げられている。 小渕優子氏、支援者に2000万円超を接待か? 週刊新潮が報じる 小渕優子氏、支援者に2000万円超を接待か? 週刊新潮が報じる 週刊新潮によるすっぱ抜きだが、この件とは別に思い出したことがあったのでメモして…

産経の「噂」の真相?

某月某日 新聞やテレビが大々的に報じた通り、東京地検特捜部は本誌に対して名誉毀損による公訴を提起してきた。既に本誌5月号の特集記事でこれまでの経過は報告してきたが、裁判所は和久峻三と西川りゅうじんの両案件を一本化して「合議体での審理裁判」す…

株主様は神様か

株式市場が促す米企業の改革 株式市場が促す米企業の改革 :日本経済新聞 ほほう、株式市場が企業の革新を促す、と。 しかし、投資家の欲望と社会の有り様の間には、常にズレがあるように思うが。 日経氏は、たまには自分のとこで載せた記事のことを思い出し…

かゆいところに手が届かない

秘密保護への懸念解消にさらなる努力を 秘密保護への懸念解消にさらなる努力を :日本経済新聞 この法律の制定をいちばん待ち望んでいたのは誰か。 あべぴょんはそうだろうが、いちばんではない。まあ、木刀をもらったガキが、やんちゃをやらかさないように…

たいへんよく書けていますが

新聞は「中和性」与える議論をしているか 新聞は「中和性」与える議論をしているか :日本経済新聞 新聞週間か。ネットでは「マスゴミ」なる単語を振り回す、風呂敷のマントをつけてブロック塀の上から飛び降りるお子様のような人たちが眼につく。「リテラシ…

「構造改革」とうお札

減速する世界経済に構造改革で応えよ 減速する世界経済に構造改革で応えよ :日本経済新聞 何を言いたいのかわからないし、書いた本人も何を言ってるのやらよくわかっていないのではないか。 現在の世界経済がよろしくない状況に陥りつつあることはわかる。…

オリンピックで景気が良くなったわけではない

「64年」超えて新しい五輪を 「64年」超えて新しい五輪を :日本経済新聞 旧体育の日に合わせて無内容なことをだらだら書き流している。 こんな文章を垂れ流すくらいなら、以前自分のところで載せた記事に合わせて書いてみせたら良かろうに。 五輪後に景気が…

向うから外れるものは……

警戒必要な北朝鮮の融和路線 警戒必要な北朝鮮の融和路線 :日本経済新聞 拉致被害者の返還について、よほど確度の高い情報があって動いているのだろう、と思ったらこの有様である。 訪朝団の派遣について、拉致問題で食べている連中がぐずついている、とい…

余計でなければいいのかな?

まずは青色LED開発でのノーベル賞受賞おめでとう。 法人への特許の帰属についてごたついているこのタイミングで中村氏の受賞とは、なかなか選考委員も味なことをやってくれる。 光の革命を起こした日本人のノーベル賞 光の革命を起こした日本人のノーベル賞 …

「香港化」する中国

香港の輝きを損ないかねない「大陸化」 香港の輝きを損ないかねない「大陸化」 :日本経済新聞 台湾のごたごたのときもそうだったが、日本の政府はこうした「自意識を持った民衆の反乱」めいたものについて、あまり詳しくはとりあげたくなさそうだ。 市民の…

「わかりません」と答えたくないときに

コピペ答弁では納得できない コピペ答弁では納得できない :日本経済新聞 「信じたい」とか言ってたくせにややいらだってきたようだ。 まあ、あべぴょんの経済についての知能は中学生レベルだからしかたない。(あそーは高校生レベル) つまりはあべぴょんは…

まるで声のない反乱のような

足踏みの景気、成長戦略で下支えせよ 足踏みの景気、成長戦略で下支えせよ :日本経済新聞 「足踏み」と日経も認めざるを得なくなったようだ。正直私ですら、7月以降の停滞ぶりは予想以上だった。 というのも、相変わらずあべぴょん内閣の「支持率」とやらが…

それは読者に言えば?

賃上げ継続へ政府と企業は役割果たせ 賃上げ継続へ政府と企業は役割果たせ :日本経済新聞 コピペかと見まごうような、ここ数年繰り返された言説をそのまま垂れ流している。やれやれ。 政府が私企業の賃上げに口を容れるのは「社会主義」なんじゃなかったの…