2014-01-01から1年間の記事一覧

それは日本にとって良いことなのだが?

原油安に気を緩めず最適な調達体制築け 原油安に気を緩めず最適な調達体制築け :日本経済新聞 ガソリンがじわじわ安くなって来た。食料品が値を上げる中、やれやれと息をついた人も多いだろう。 状況は予断を許さないが、たとえロシアがなんらかの譲歩をし…

人工知能の使い道

人工知能の未来を注視し研究を怠るな 人工知能の未来を注視し研究を怠るな :日本経済新聞 まあ、通り一遍のことを書いてるわけだが、なぜ「株取引」については懸念しないのだろうか。 人工知能にまかせれば、バカな誤発注もなくなるし、24時間休み無しに取…

ピケティが来日する

広がる不平等と日本のあした「21世紀の資本」日本語版発刊記念 著者ピケティ氏来日シンポジウム:朝日新聞デジタル 広がる不平等と日本のあした「21世紀の資本」日本語版発刊記念 著者ピケティ氏来日シンポジウム:朝日新聞デジタル ピケティが来日する…

タイムセール北方領土!

原油安と制裁に揺れるロシア経済の不安 原油安と制裁に揺れるロシア経済の不安 :日本経済新聞 あべぴょんは運がいい。この運の強さはやはりあれか、先祖の霊障を払う壷をたくさん買ったおかげか。 まあとにかく、急激な円安&リセッションの局面で、原油が…

嫌いなものを食べさせるには

民主主義を脅かす投票率低下 民主主義を脅かす投票率低下 :日本経済新聞 そんなことを言っても無駄だ。自民党は投票率が下がった方が有利になる、というのは昔っからなのだ。どうして政権党が自己に不利になることをするだろうか。 だいたい日本の「保守」…

成長ってなんだ

勝利の勢いを政策実現につなげよ 勝利の勢いを政策実現につなげよ :日本経済新聞 昨日は「勝利に慢心するな」とひきしめ、今日は「勝ったんだから、どんどんやれ」という。 子どもをグレさせる母親の言い草のように一貫性が無い。 >まず成長戦略を再起動 日…

終った終った

何やら終ったようである。 選挙だけではない、いろいろなことが。 結局三歳児が運転するバスに同乗させられている、という状況は変わらない。来年のことを言っても、鬼すらその笑いがひきつるだろう。 「多弱」による勝利に慢心は許されぬ 「多弱」による勝…

IT革命というのがあったっけ

成長促すエンジンにIT戦略生かせ 成長促すエンジンにIT戦略生かせ :日本経済新聞 日本でインターネットが商用化されたのは1992年である。 日本におけるネットの歴史は、そのまま「失われた20年」に重なる。 バブルのようなものはあったが、結局生み出さ…

自由という名の不自由

世界の自由化を主導する通商政策を 世界の自由化を主導する通商政策を :日本経済新聞 自由化自由化というが、それで自由になるのはごく一部の企業だけだ。 庶民は口を開けておこぼれを待っておれ、というのが自由化の論として、もっともらしく語られている…

また問題は「財源」なのか?

女性の力引き出す環境整備へ議論深めよ 女性の力引き出す環境整備へ議論深めよ :日本経済新聞 男女平等について、日本は先進国最低の状況が続いている。人権において問題の多い中国にすら、大きく遅れを取っている。 確か日経さんは「構造改革」がお好きだ…

それは自らを腐敗させることとなる

民主主義の土台たる「知る権利」を守れ 民主主義の土台たる「知る権利」を守れ :日本経済新聞 ある組織(社会)の中に、絶対不可侵の部分があると、その周辺部から腐敗し始める。これは例外なく起こることで、どれだけ厳しい規律を持ってしても防ぎようのな…

現代版サルカニ合戦

農業の構造改革に後退は許されない 農業の構造改革に後退は許されない :日本経済新聞 もうタイトルだけで、ほぼ言い尽くしている感がある。 日経さんはもちろん、政府も「サル」の立場だ。 カニが育てた柿の木に上り、「改革」という食べられない柿を投げつ…

アニメ映画ベスト10

鬱陶しいことが多いので、たまには気晴らしに。 http://d.hatena.ne.jp/washburn1975/20141031 これに参加してみる。 10位 ハウルの動く城 ジブリの中ではこれが一番かな。 ハウルの動く城 [DVD] 出版社/メーカー: ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメン…

同じアホなら踊らにゃ損々

企業の力高める株式市場の活性化策競え 企業の力高める株式市場の活性化策競え :日本経済新聞 株式市場が好調である。 日経さんも「さあ株を買いなさい。株を買ってこそまともな人間と呼べるのです」と社説で煽ってくださってる。 まあ、まともな人間なら、…

原発カルト

バランスあるエネルギーの議論を(14衆院選 政策を問う) バランスあるエネルギーの議論を(14衆院選 政策を問う) :日本経済新聞 >原発の二者択一でなく 誰も二択とは言ってないと思うが。なぜ二択ときめつけるのだろう。 日経が「原発一択」だからだろう…

ルイセンコ経済学

自助努力かなえ非正規増に歯止めかけよ 自助努力かなえ非正規増に歯止めかけよ :日本経済新聞 自助努力だそうだ。 結局は個々人の「努力」という不確かなものに頼る、ということは経済学的な態度と言えるだろうか。経済学が「科学」というものであるのなら…

集団的自衛権という名のコミュニケーション障害

安保政策の転換も大切な争点だ 安保政策の転換も大切な争点だ :日本経済新聞 日経さんはこういう文章を書いていて虚しくなったりしないのだろうか。 「外交」という側面から見れば、「集団的自衛権」はまったくの悪手だった。 得られたものは、あべぴょんと…

選挙「後」を予測する

日経のマネをして鬼を笑わせてみよう。 「本命」自民大勝利。単独で衆議院の三分の二を占める。 公明党との連立を解消し、あべぴょんは念願の改憲へとまっしぐら。あらゆる経済政策が後回しになる。日経は顔面インディゴ・ブルー。 「対抗」自民大幅増。しか…

笑った鬼が泣くときは

来年のことを言うと鬼が笑うそうだが、日経は毎年来年の社会状況についての予測を立てている。姑息なことに、本命・対抗・大穴としていて、大外れはしにくいように書いている。 日経大予測 2014年の日本はどうなるか 作者: 日本経済新聞社 出版社/メーカー: …

議論はどのように尽くされるのか

国の将来像がわかる堂々の論戦を 国の将来像がわかる堂々の論戦を :日本経済新聞 有権者のうちどれだけの人間がその論戦を聞き、その内容について吟味することだろうか。そこになにがしかの真実を期待するものは、どのくらいいるのだろうか。 わたしはその…

おそらく問題はそこには無い

持続可能な社会保障へ改革案示せ 持続可能な社会保障へ改革案示せ :日本経済新聞 再び言うが、増税には反対でも賛成でもない。どちらにしろ、首相がアレではたいした効果は見込めないからだ。 日経の社説は、というか他社の社説もその傾向があるがとりわけ…

ばれなければウソではない、謝らなければミスではない、廃炉にしなけりゃ損にはならない

もっと議論要る「40年廃炉」 もっと議論要る「40年廃炉」 :日本経済新聞 もっと議論をして、原発を延命させましょう、というお話。 もう少しひねってくるかと思ったら、ものすごい勢いでストレートを投げ込んでて驚いた。 >40年廃炉を厳格に守るなら、国内…

アンダーコントロールはどうした

汚染水対策に確かな二の矢を 汚染水対策に確かな二の矢を :日本経済新聞 相変わらず東電にはお優しい日経である。 >東電の広瀬直己社長は来年3月末までの汚染水の浄化完了を「公約」している。公約は公約として、焦ることなく着実に進める必要がある。 い…

いつか石が叫ぶ日は来るか

受け皿たり得ぬ野党の主張 受け皿たり得ぬ野党の主張 :日本経済新聞 野党、いや民主党を責めてさえいれば簡単に勝ちが転がり込む、この選挙での自民党の戦略、というか幼児のわがままを丸ごと肯定するような社説だ。 別にそれはそれでわかりきったことなの…

違憲状態のまま解散し、違憲状態のまま選挙する「異次元選挙」

一刻も早く1票の格差をただす道筋示せ 一刻も早く1票の格差をただす道筋示せ :日本経済新聞 >衆院も同様に、09年、12年の選挙を違憲状態と判断されたまま、抜本的な改正をせずに解散した。両院ともに、議員としての資格が問われかねない状態が慢性化して…

馬耳に東風か念仏であればよいのか

耳に心地よい話が並んだ自民の公約 耳に心地よい話が並んだ自民の公約 :日本経済新聞 じっとおとなしくやり過ごせば自動的に議席が増える選挙で、あえてツッコミどころをさらすわけがない。 むしろぼやかした部分において、選挙後「白紙委任状を得た」とば…

特効薬ならあるよ

雇用をつくり、地方へ人の流れを 雇用をつくり、地方へ人の流れを :日本経済新聞 >地方を活性化する特効薬はない。一時的な予算のばらまきではなく、人の流れを変える効果的な政策は何か、選挙戦を通じて各党が競い合ってほしい。 特効薬ならある。 日経は…

日経が甘やかす原発

敦賀原発の活断層判定が示した課題 敦賀原発の活断層判定が示した課題 :日本経済新聞 今の規制委員会ですら認めざるを得ないのなら、廃炉せざるを得まい。 >日本原電は「活断層」の認定が正式決定した場合であっても、再稼働を目指し新規制基準への適合性審…

アメニモマケズ ムチニモマケズ

経済再生へ「アメ」より改革案を競え 経済再生へ「アメ」より改革案を競え :日本経済新聞 >「アメ」をすぐ配ることよりも、中長期的な視野に立って経済を強くし、生活を安定させるための改革案を競い合うべきだ。 もう配られてるぞ。増税延期というアメが。…

バンザーイ無しよ選挙

解散のなぜ?吹き払う政策論議を 解散のなぜ?吹き払う政策論議を :日本経済新聞 なんでも国会で万歳のフライングがあったそうで、自民党にしてみれば大勝利確実な選挙だから、待ちきれなかったのだろう。 >解散の大義名分が争点にならないのである。 争点…