痛みを分かち合うとか、とりあえず言ってるだけでしょ?


有権者に痛みの分かち合いを説くときだ :日本経済新聞

 

 あべぴょんがまた口を忙しく動かしたようだ。

 「戦後以来の大改革」とは改憲のことだというのが本音だろうが、そっちのほうはとりあえず前面には出さないようだ。ナチスを見習ってのことかな?

 出てきたのは、シェフのこだわりが長々と書かれたリゾート地のレストランのメニューのようで、だいたいの人は「ま、こんなものかな」という感想を持っただろう。

 

 で、日経さんは例によって「財政再建のために高齢者福祉を削れ」とかいっているわけだ。

 こんなものは、批判でも何でもない。

 何やらもっともらしいことを言いつつ、もみ手をしながらお追従を垂れ流しているのがこの社説である。

 昨今批判めいたことを書くときは、あべぴょんの名前を一切出さないようにしているようだ。たいした「公正中立」ぶりである。

 

 そういえば報道の自由ランキングがまた下がったそうだが、日経さんがこんな社説を書いてるようでは、自分で自分の自由を投げ出してるようなもんだ。書くほどのことがなければ、無理して書くことはない。徹底して無視するのもひとつのやり方だ。


「報道の自由度」 日本は61位 NHKニュース

 

 

幇間(たいこもち)の遺言 (集英社文庫)

幇間(たいこもち)の遺言 (集英社文庫)