原発

原発事故の教訓

原発事故の教訓を世界の防災に生かせ 原発事故の教訓を世界の防災に生かせ :日本経済新聞 ・「原発は絶対安全」という神話を作らない ・メルトダウンは起きるものと考える ・事故の処理は膨大な年月と費用を要する ・アンダーコントロールなどとむやみに言…

中国はソフトランディングに成功するか

成長目標を引き下げた中国のジレンマ 成長目標を引き下げた中国のジレンマ :日本経済新聞 中国で全国人民代表大会(全人代、国会に相当)が開幕し、李克強首相は今年の実質経済成長率の目標を前年より0.5ポイント低い7%前後にすると表明した。 これは昨年…

する前にまず足元を見たらどうなのかね

国民の理解深める安保法制の議論を 国民の理解深める安保法制の議論を :日本経済新聞 インド洋だのイラクだのはいいから、まず沖縄で起きていることについて、きちんと見つめ直したらどうなのかね。 そして、 汚染水対策の歩みを止めるな 汚染水対策の歩み…

プラン?脱原発のプランはどうかな?

政投銀の完全民営化へ明確なプラン示せ 政投銀の完全民営化へ明確なプラン示せ :日本経済新聞 震災や金融危機が起きたとき、企業の資金繰りを支えたり、壊れた工場や店舗などを再建する設備資金を提供したりする金融機関は必要だ。しかし、東日本大震災の際…

「現実的」とわざわざ付け足すことで伏線をはる

現実的な電源比率を決めるときだ 現実的な電源比率を決めるときだ :日本経済新聞 例によって例のごとく、「早く原発動かせよ」な日経さんだ。 政府は再稼働の条件として規制委による安全確認と地元による同意を掲げた。政府が原発比率の目標にこだわり、規…

それこそが科学というものだと思うが

3年目の原子力規制委に改めて問う 3年目の原子力規制委に改めて問う :日本経済新聞 なにやら日経さんは規制委にご不満のご様子だ。 >「安全でないとは言っていません。安全だとも言っていません」。田中俊一委員長はしばしばぶっきらぼうな物言いをする。…

また読売新聞勧誘員との戦いの季節が来る

さて、そろそろまた読売新聞の勧誘員がやってくる時節である。他ではどうか知らないが、ウチでは毎年のように今頃やってくる。日経をとるのをやめた後、一年ほどとってしまったのが運の尽きか。マークされてしまっているらしい。 しかも「実質タダで」と言っ…

「忘原発」という名の欲望

先般の滋賀県知事選は自公の候補が競り負ける形となった。 これを言祝いだ人たちも多かったようだが、私は素直に喜べなかった。そして、なぜ喜べないのか、自分でもよくわからなかった。 それ以前の都知事選では、脱原発側が敗北したかのように言われたが、…

集団的自衛権以後ありうること

まず、軍事衝突的なことが起きないことが期待される。 「あんなに反対されたけど、何も起きないじゃないか。誰一人死んでいない」 「平和なのは集団的自衛権のおかげ」 などの論がネットで盛んに流される。 日中関係が沈静化することも求められる。 「集団的…

小泉純一郎を警戒せよ

一応新聞は朝日をとってはいるが、天声人語は読んだり読まなかったりしている。だが、今朝の天声人語は短い言葉で鋭い問題を提起していたように思う。 その部分を一部引用してみよう。 >▼野田氏の念頭に小泉元首相の郵政解散があったかどうか。惨敗と圧勝と…

東京電力という名のゴミ

下北半島の某所にこのような看板があるんだそうだ。 いろいろと言いたくなるが、何も言うまい。

オリンピックよ来い

Nuclear error http://www.nature.com/news/nuclear-error-1.13667 同じようなことでも「ネイチャーが言った」というとまた別な意味があるのだろう。内容はごく当たりまえのことで、もたもたしている東電と政府がおかしい、というだけのことだ。それでも当た…

風評被害の「害」ついて

ふたたびいわきサイエンスカフェ ① http://mkayanooo.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/post-1f71.html >今、漁場の海水を調べても「ほとんどの地点」で不検出。 だけど、東京にいると原発から汚染水が漏れて、漁場が汚染されてしまった。それで相馬双葉もい…