ずっとほったらかしだったんだから


「イスラム国」の卑劣な脅迫は許されない :日本経済新聞

 

> 「イスラム国」と対峙する各国と綿密に連携し、2人の早期解放に全力をあげてほしい。 

 

 私も去年の8月のエントリーにこう書いた。


右傾化ではなく幼稚化 - 「サルの論理」と「カニの信用」

 

>彼がいかなる動機をもっていたとしても、日本政府は全力を尽くして救出しなければならない。

 

 あれから半年、人質の解放について、日本政府が積極的に何かをしたという話を耳にしない。 

 ずっとほったらかしだったのだから、今回もまたほったらかすだろう。口先だけで、何かやる「フリ」はしているようだが。

 その方が「テロに屈しない」政権の支持率も上がるだろうし。

 

 私見だが、ただちに処刑される可能性は低いだろう。

 でなければ「2億ドル」という法外な要求はするまい。これはただの嫌がらせだ。

 しばらくして別な条件を内々に示してくることになるだろう。しかしその場合、日本政府側にきちんとしたチャンネルが開かれている必要がある。

 

 それから、首相のイスラエル訪問について、声明では何も触れていないのだから、それが原因と考える必要はないだろう。

 それより、今回のイスラエル行きは、あべぴょんが戦後70年の談話でかなり「踏み込む」ための根回しではないか。ナチスと同盟した大日本帝国を称揚するためには、ユダヤ人のご機嫌を取り結んでおく必要がある、と判断したのだろう。

 その意図を隠すための中東歴訪であり、そのついでの2億ドルで、そこへ薮から蛇が出てきたわけだ。

 

  今回の件は、たとえ人質が無事帰ったとしても、それで終わりになることではない。外務省は、それがテロ集団に毛の生えたような国であっても、対話のチャンネルを開いておくことが求められる。それが「高度な外交」というものだ。

 あべぴょんにはとてもとても無理なので、ほったらかしておいた方がいいだろう。

 

 

おいしい!オーブン料理 ほったらかしで、できあがり

おいしい!オーブン料理 ほったらかしで、できあがり