あきずに同じことを言えるのはそれが仕事だからか


再増税実施へカギ握るデフレ脱却 :日本経済新聞

 

 毎度おなじみ、というやつである。

 なのでこっちも同じことを言う。

 

>逆に再増税を延期する場合のリスクは、金融市場で日本の国債に対する信認が著しく失われ、長期金利が意図しない形で急上昇することだ。

 

 杞憂だと思う。逆に増税しても「信認」が失われることはあるだろう。こう繰り返されるとただの脅し文句にしか聞こえない。

 

>先行きの景気への目配りは大事だとしても、財政再建をやり抜く決意を忘れてはならないのはこうした理由による。

 

 間接税で財政再建は無理。高橋是清も失敗してる。

 

> もしも再増税の時期を延期するのであれば、大きな景気対策は不要だ。さらに社会保障費を中心に思い切った歳出削減をして財政収支を改善するのが筋だ。「増税はしない。歳出も減らさない」という安易な再増税の延期では、安倍政権財政再建に対する本気度が疑われるだろう。

 

 「本気度が疑われる」とか釘を刺している。もしあべぴょんが改憲に突っ走るなら、

>「増税はしない。歳出も減らさない」

 というポピュリズムに流れそうな気がするのだろう。

 

>消費税率を5%から10%に上げる5%分の税収増のうち、1%分は社会保障の充実に回すことが決まっている。再増税延期だと、子育て支援などに十分な財源を用意できなくなる点も留意すべきだ。

 

 正直でよろしい。こういうとこはまだ「日経」な感じがする。

 しかし、1%分とかどうなんだろうね。5%全部使っても足らないだろうに。

 もう一度言うけど、間接税で財政再建は無理だからね。

 

> このところ法人減税や規制改革といった成長戦略が足踏みしていないか、気がかりだ。安全性を確認できた原子力発電所の再稼働、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉の早期妥結、社会保障制度のさらなる効率化は急務だ。

 

 結局はこれなんだが、第2だか3だかの矢ってどうなったのかね。まさかこれがそうだと言いたいんじゃないだろうな。

 第1の矢としての「異次元緩和」が思ったほどの効果をもたらさなかったのは、第2第3の矢がしょぼかったからだ。今回、また更なる矢を放たねば、空振りになる可能性は高い。でも、あべぴょんでは期待薄だ。

 

>日本経済を力強く再生させることは、消費再増税をしやすい環境をつくる王道でもある。日銀の追加金融緩和で得られた貴重な時間を政府は無駄にせず、改革を加速すべきだ。

 

 はいはい。消費税増税するならその分福祉を拡充して少子化にブレーキをかける。財政再建は直接税(累進課税の強化など)で行う、てのが王道のように思うけどね。

 

 

王道 (講談社文芸文庫)

王道 (講談社文芸文庫)