日経さんは日本が先進国でなくなるのを願っているようだ

www.nikkei.com

財政再建の手段は、成長による税収増、歳出削減増税の3つしかない。安倍晋三政権は10%を超える消費増税の選択肢を封印している。ならば思い切った歳出削減策から逃げてはいけないはずだ。 

 

 なぜ日経さんは、直接税の増税累進課税の強化)から逃げるのだろう。

 無視すればそれは最初からなかったことになる、と考えているのだろうか。

 

 リフレ政策には財政の出動と福祉の強化、そして減税が必要だ。金融の緩和だけでは格差が広がるからだ。しかしあべぴょんの政治信条からは、それらのことは期待薄だった。あべぴょんは「ナントカの矢」がそれらの代わりになるようなことを喧伝したが、その内容はまったくお粗末極まりないなものだった。

 高橋是清の「失敗」(成功だと言い張る連中がいるが、あれは歴史修正主義ではないのか?)から学べることは多い。格差の拡大は社会を不安定にすること。「左翼を喜ばせたくない」という理由だけで直接税を見送れば、財政は再建できないばかりか悪化すること。

 しかし、アベノミクスにそれらのことを研究した形跡は見られない。

 アベノミクスは消費税増税改憲のための「目くらまし」であり、それが半端に終ることは想定内だったのだろう。誰の想定かは知らないが。

 あべぴょんは「中国と戦争になりさえすれば全てごまかせる」くらいに考えていそうだ。

 そこまでバカじゃないと弁護したがる向きもあるだろうが、これまでそうした期待は裏切られ続けてきたわけで、むしろもっとバカなことを考えている可能性の方が高いだろう。いっそ何も考えないでいてくれた方が良いくらいだ。

 

巨額の借金を放置すると、ツケは現役世代や将来世代に回る。財政と社会保障制度を持続可能にするため、安倍政権は6月末までに痛みを分かち合う改革案を打ち出してほしい。 

 

 痛みはこれまで利益を得てきた富裕層こそが分かち合うべきだ。「全員で」などというと、必ずまっさきに逃げ出す。 

  でなければ、数多の開発途上国や戦前の日本のように、ごく少数の富裕者のみが人間らしい暮らしをし、残りのほとんどは貧困に苦しむ国になるだろう。

 

 

夢想幻戯(めくらまし) (光文社文庫)

夢想幻戯(めくらまし) (光文社文庫)